TOP >  大会概要 >  2022年度大会概要

2022年度大会概要

開催趣旨

本大会は、スポーツクラブや企業、団体、学校、家族など誰もが相互交流を図りながら襷をつなぐことで一体感を高め、共にこの歴史と文化遺産の宝庫である飛鳥地方の輝かしい未来を創出することをめざします。
また、大会を通して参加者のスポーツに対する意識の高揚や体力の向上を図り、スポーツ習慣の継続や定着を図ります。

大会名

飛鳥RUN×2リレーマラソン2022(同時開催:飛鳥うまいもんコーナー・大阪プロレス)

開催日

2022年11月6日(日)

会 場

橿原運動公園 (スタート・ゴール地点:屋根付運動場付近)奈良県橿原市雲梯町323-2

主 催

飛鳥RUN×2リレーマラソン実行委員会

[構成団体]

後 援

協 力

部 門

フルマラソン

  • 一般の部:学校、自治会、サークル、家族などで構成されたチーム
  • 職場仲間の部:職場で構成されたチーム(退職者を含む)
  • シャッフルの部:事務局で編成したチーム(個人でのエントリー後、事務局でチーム編成)

ハーフマラソン

  • 一般の部:学校、自治会、サークル、家族などで構成されたチーム
  • 職場仲間の部:職場で構成されたチーム(退職者を含む)
  • キッズの部:全員が小学生以下の子供のみで構成されたチーム

募集チーム数

  • 【フルマラソン】150チーム
  • 【ハーフマラソン】90チーム

(総募集人数2,000名程度)

参加資格

  • 【各部門共通】
    1周1.5kmを完走できる人
    ※障がいがあり単独での走行が難しい場合は、伴走者とともに参加が可能です。
    ※チーム責任者は、18歳以上(令和4年11月6日現在)に限ります。
  • 【フルマラソン】
    一般の部・職場仲間の部:1チーム4人以上15人以内。年齢、性別は不問
    シャッフルの部:18歳以上で個人でのエントリー
  • 【ハーフマラソン】
    一般の部・職場仲間の部:1チーム4人以上10人以内。年齢、性別は不問
    キッズの部:1チーム4人以上10人以内で、全員が小学生以下であること。

参加料

  • 一般 3,000円/人(保険料込)
  • 高校生以下 1,500円/人(保険料込)

※申込み時に別途RUNNETシステム手数料220円/人が必要です。

参加記念品

完走証・飛鳥うまいもんコーナーで利用できる500円分の金券

制限時間

5時間

表 彰

各部門の1~3位のチームを表彰の対象とします。

保 険

大会参加中のケガに備え傷害保険に加入しており、以下の保険金を設けています。
ただし、事故状況によっては支払い対象外となる場合もあります。
自身の健康・リスク管理は各自で責任をもって行ってください。

見舞金項目 1名あたりの見舞金額
死亡・後遺障害保険金額 1,300,000円
入院保険金額 1,800円/日額
通院保険金額 1,200円/日額

救護体制

本部に救護所を設置します。

タイムスケジュール

8:45 受付開始
9:40 開会式
10:00 スタート
11:30頃 【ハーフマラソン】の表彰式
(全部門の上位3位までのチームがゴールした後)
13:00頃 【フルマラソン】の表彰式
(全部門の上位3位までのチームがゴールした後)
15:00 大抽選会・閉会式

コース

1周約1.5km
※詳しくはアクセス・コース案内のページをご覧ください。

応募方法

チーム代表者が一括してRUNNETの専用ページからエントリーしてください。

受付期間

2022年8月1日(月)~9月30日(金)

入金方法

クレジットカード、コンビニなどRUNNETシステムから選択していただけます。

参加受付票

チーム代表者宛に参加受付票を10月下旬までに郵送します。

大会催行の条件

  • 奈良県に緊急事態宣言が発出されていないこと
  • 奈良県または橿原市から開催自粛要請が出されていないこと
  • 安全に大会を開催できる条件が整っていること

参加規約

参加者は、以下の参加規約を全て承認するものとみなします。

  • 申込後の自己都合によるキャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金、重複入金の返金は行いません。
  • 地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病のほか、主催者の責によらない事由による開催縮小・中止の場合、原則として参加料・手数料の返金は行いません。また、受付日や大会当日における公共交通機関の乱れ、道路事情等による遅刻は認めません。
  • 主催者は、参加者がチーム登録作業を適切に行い、参加者が入力した情報に誤りがないと判断し、誤入力によって参加者が被った不利益について、一切責任を負いません。また、年齢、性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場等の不正行為が発覚した場合、出場、記録(表彰)を取り消します。その場合の返金は行いません。
  • 主催者は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律・関連法令等を遵守します。取得する個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的とし、次回大会のご案内等に利用します。
  • 大会の映像、写真、記事等の新聞、テレビ、雑誌、インターネット、パンフレット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。
  • 上記規約のほか、大会に関して主催者の指示に従ってください。

新型コロナウイルス感染症対策規約

参加者は、以下の感染症対策規約を全て承認するものとみなします。

  • 新型コロナウイルスに感染している方及び本規約等の主催者の取り決めにより参加を認められない方は、大会に参加することができません。すべての参加者は、本規約等の主催者の取り決めを遵守し、大会前後を通して、マスク着用、手指消毒等、感染症予防及び拡大防止に努めてください。
  • 本規約等の主催者の取り決めにより、参加が認められなかった場合、競技の中止を指示された場合、原則として参加料・手数料の返金は行いません。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、上記大会催行の条件を満たさなくなった場合は、大会を中止もしくは開催内容を変更する場合(オンラインマラソン等代替イベントの実施含む)があります。その判断を行った時点で実際にかかった経費を勘案して、返金の有無を決定いたします。参加者居住地で緊急事態宣言や移動自粛発出による不参加の場合についても、返金の有無はその時点での状況を判断して決定いたします。
  • 主催者は参加者の新型コロナウイルスの感染防止に努めますが、万が一参加者が感染した場合の責任は負いません。
  • 大会開催前の健康状態を確認するため、所定の「体調管理チェックシート」を提出してください(各自のパソコン等で用紙をプリントアウトしてください)。提出されない場合は、大会に参加できません。なお、主催者は提出された「体調管理チェックシート」を大会終了後1カ月間保管します。
  • 「体調管理チェックシート」で、大会参加が不可となる項目に該当した場合は、大会に参加できません。その場合は、当日のご来場もお控えください。
  • 本規約は、随時変更することがあります。また、従来行っていた大会開催内容を変更する場合や、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たに取り決めを定める場合があります。原則として大会ホームページで案内いたしますので、最新の情報をご確認ください。

大会事務局

飛鳥RUN×2リレーマラソン実行委員会事務局(NPO法人ポルベニルカシハラスポーツクラブ内)
〒634-0835 奈良県橿原市東坊城町633-10
TEL:0744-29-1458  FAX:0744-49-6110
Email:otoiawase@asuka-rm.info  URL:http://asuka-rm.info/